お知らせ

◎基礎有機化学会事務局より「若手育成事業」についてお知らせいたします。

***********************************

若手育成事業について

基礎有機化学会では、将来の基礎有機化学を担う若手を育成する事業(若手育成事業)を実施しております。
対象は、2025(令和7)年度に開催される夏の学校、若手の会などです。
申請期間が短く恐縮ですが、支援を希望される会員の皆様は、申請書をダウンロードのうえ、
基礎有機化学会事務局までメール添付にてご申請ください。
なお、助成金額は20万円を上限とし、理事会で審議のうえ決定します。

申請締切:2025年3月3日(月)〔必着〕
メール送付先:基礎有機化学会 事務局 依馬 正
メールアドレス:office@jpoc.ac

申請書・報告書(Wordファイル)をダウンロード
http://jpoc.ac/wp/wp-content/uploads/2025/01/wakate2025.docx

申請書・報告書(PDFファイル)をダウンロード
http://jpoc.ac/wp/wp-content/uploads/2025/01/wakate2025.pdf

<問い合わせ先>
基礎有機化学会 事務局
〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1
岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域 依馬 正
E-mail: office@jpoc.ac

***********************************

◎愛知工業大学の村田 剛志先生より東海コンファレンス 2024 in 名古屋 開催のご案内がありましたので、お知らせいたします。

***********************************

2月4日 (火)に愛知工業大学の本山キャンパスにて、日本化学会の東海支部の主催で「東海コンファレンス2024 in 名古屋」を開催いたします。
学会関係の皆さまとも関わりのある、興味をもってもらえそうな先生方に、最新・最先端の研究について講演してもらえることになりました。
詳細は以下の通りです。
特に名古屋大学など東海圏の先生方におかれましては、先生方の研究室の学生さんたちに参加してもらえるよう、勧めていただけないでしょうか。
また、周辺の関係のありそうな研究室の先生方や学生さんたちに講演を聞きにきていただけるよう、お声がけいただければと思います。

東海コンファレンス2024 in 名古屋
〜新分子、新手法を起点とした基礎学術と産業応用への挑戦〜
日時:2025年2月4日(火) 12:20~16:40
場所:愛知工業大学 本山キャンパス
   名古屋市千種区東山通 1-38-1
主催:日本化学会 東海支部
共催:有機合成化学協会 東海支部 他
講演者(敬称略):
 大竹研一(京都大学)「構造柔軟性を有する多孔性配位高分子を利用した分離機能の開発」
 斎藤 進(名古屋大学)「エネルギーに敏感な精密錯体触媒と CO2 変換」
 山子 茂(京都大学)「有機テルルを用いる制御ラジカル重合:線状から多分岐高分子へ」
 佐藤 縁(産業技術総合研究所)「金属ならびに水系有機活物質を利用するレドックスフロー電池のご紹介」
 家 裕隆(大阪大学)「単分子・有機エレクトロニクスに向けた拡張共役分子の開発」
参加費:無料
定員:80名程度
参加申込方法:右URLから登録 https://forms.gle/JGy48E73JV8oZa3v8
問合先:〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草 1247 愛知工業大学 工学部 応用化学科
     世話人: 森田 靖、村田剛志
E-mail:moritay@aitech.ac.jp, tmurata@aitech.ac.jp
詳細は下記ウェブサイトおよびXをご参照ください。
Homepage:https://tokai.chemistry.or.jp/event/event-1593/

***********************************

◎金沢大学の秋根 茂久先生より大環状分子及び超分子化学国際会議(ISMSC2025)のご案内がありましたので、お知らせいたします。

***********************************

2025年5月に京都にて第19回大環状分子及び超分子化学国際会議(ISMSC2025)を開催いたします。
この国際会議は超分子化学に関する世界最大の国際会議で、2010年以来、2回目の日本開催の運びとなりました。ノーベル賞受賞者を含む超分子化学のスーパースターが世界中から集結します。
ISMSC2025では、金沢大学WPI-NanoLSIシンポジウムも合同開催されます。
ホストゲスト化学、超分子ポリマー、環状分子の合成や性質、COF、π共役分子の集合特性など、非共有結合が関与するさまざまな分野を対象としており、基礎有機化学会会員の皆様にもご興味を持っていただけるものと思います。
ポスター発表には学生や若手研究者対象のポスター賞もご用意しております。
奮ってご参加ください。

大環状分子及び超分子化学国際会議(ISMSC2025)
日時:2025年5月25日~2025年5月30日
場所:ロームシアター京都&みやこめっせ(京都市)
主催:ISMSC2025実行委員会
共催:金沢大学NanoLSI 他
Plenary lectures: Fraser Stoddart, Jean-Pierre Sauvage, Julius Rebek Jr.
Keynote lectures: Hanadi Sleiman, Helma Wennemers, 菅裕明, 藤田誠, 北川進

発表申込・予稿原稿締切:2月28日(金)
参加登録事前申込締切:2月28日(金)
討論主題:ホストゲスト化学、自己組織化と超分子ポリマー、MOF、COFおよび関連固体材料
       センシングと分析化学、大環状化合物とケージ化合物、非共有結合性相互作用
       インターロック分子、超分子化学のバイオ応用、超分子化学における顕微鏡技術 他
懇親会:5月29日夕刻(ホテルオークラ京都)
問合先:第19回大環状分子及び超分子化学国際会議組織委員会
     実行委員長 生越友樹(京都大学・金沢大学)
     実行副委員長 秋根茂久(金沢大学)・矢貝史樹(千葉大学)
E-mail:ismsc2025@jtb.com
詳細は下記ウェブサイトおよびXをご参照ください。
Homepage:https://www.ismsc2025.com/
X(旧Twitter):@ISMSC2025

***********************************

◎ニューズレターVol.13 (2024)を基礎有機化学会ホームページ上に掲載いたしました。
詳細は、以下のリンクをご覧ください。

http://jpoc.ac/wp/wp-content/uploads/2024/11/newsletter13.pdf

基礎有機化学会事務局

***********************************

◎東京科学大学の豊田 真司先生より第17回有機π電子系シンポジウム開催のご案内がありましたので、お知らせいたします。

***********************************

第17回有機π電子系シンポジウムを2024年12月13日(金)~14日(土)に鎌倉で開催します.
詳細は以下のHPをご覧ください.

https://sites.google.com/view/ops17

【プログラム】 有機π電子系学会賞受賞講演:谷 敬太
招待講演:雨夜 徹,猪熊 泰英
依頼講演:加藤 真一郎,河野 慎一郎,田中 裕也,廣瀬 崇至
一般講演:ポスター発表のみ
【発表申込・参加登録締切】 2024年11月8日(金)
【要旨提出締切】 2024年11月22日(金)
【問合先】第17回有機π電子系シンポジウム事務局

実行委員長:豊田 真司(東京科学大学)mail: ops17@chem.titech.ac.jp

***********************************

◎大阪大学の久木 一朗先生より基礎有機化学会若手オンラインシンポジウム(第4回)開催のご案内がありましたので、お知らせいたします。

***********************************

平素より基礎有機化学会の活動にご理解とご尽力を賜り、有難うございます。
今年も、基礎有機化学会若手オンラインシンポジウム(第4回)を2024年11月13日(水)(9:00~18:00)に開催いたします。
詳細は以下のHPをご覧ください。

https://www.sbchem.kyoto-u.ac.jp/poc-online2024/

なお、発表申込締め切りは11月1日(金)、参加(聴講)登録締め切りは11月11日(月)です。

多数のご参加をお待ちしております。

基礎有機化学会 若手オンラインシンポジウム 実行委員会
第3回実行委員長・久木一朗 副委員長・生越友樹

***********************************

◎北海道大学大学院理学研究院化学部門の鈴木 孝紀先生より第34回基礎有機化学討論会 事前参加登録締切(8/13)直前のご案内がありましたので、お知らせいたします。

***********************************

第34回基礎有機化学討論会の参加登録の受付が8月13日(火)で締切となります。銀行からの送金およびWebsiteでの参加登録手続きの両方が、8月13日(火)までに完了するようお願いします。(送金の際には、お名前のみ、または、所属の前に先にお名前をご入力ください)

その後は、現地にての当日登録となりますのでご了承ください。

(参加登録費)(当日登録はプラス3000円)
一般会員   10,000円
学生会員    5,000円

(懇親会費)(当日登録はプラス2000円)
一般会員   10,000円
学生会員    7,000円

討論会への皆様のご参加をお待ち申し上げております。
討論会HP:https://poc34-2024.org/index.html

***********************************

開催概要
第34回基礎有機化学討論会
―第53回構造有機化学討論会・第73回有機反応化学討論会―

会期:2024年9月11日(水)・12日(木)・13日(金)
会場:札幌コンベンションセンター

問合先: 第34回基礎有機化学討論会 実行委員会
実行委員長:鈴木 孝紀
事務局:石垣 侑祐
北海道大学大学院理学研究院化学部門
〒060-0810 札幌市北区北10西8
TEL: 011-706-2701
e-mail: poc34-2024@sci.hokudai.ac.jp

***********************************

◎京都大学 化学研究所の廣瀬 崇至 先生より第14回 電界発光と光電子デバイスに関する国際会議 (ICEL 2024) 開催のご案内がありましたので、お知らせいたします。

***********************************

下記の日程で、第14回 電界発光と光電子デバイスに関する国際会議
14th International Conference of Electroluminescence and Optoelectronic Devices (ICEL2024) を開催いたします。

https://icel2024.kuicr.kyoto-u.ac.jp/

多くの皆様方のご参加・ご出席を心よりお待ちしております。

——————————————————————————————————————————————————

第14回 電界発光と光電子デバイスに関する国際会議
14th International Conference of Electroluminescence and Optoelectronic Devices (ICEL2024)
会期:2024年11月12日(火)~15日(金)
会場:京都大学 宇治キャンパス 宇治おうばくプラザ

https://icel2024.kuicr.kyoto-u.ac.jp/

— Important Dates —
 July 31, 2024 Deadline for abstract submission
 July 31, 2024 End of early bird registration

——————————————————————————————————————————————————

【開催趣旨】
1959年にアントラセン単結晶で世界初の有機電界発光(有機 EL)が観測されて以来、有機ELは世界中で精力的に研究開発がなされ、現在では多くのフルカラーディスプレイや照明として実用化されている。近年、有機ELを含む有機デバイス(有機電界効果トランジスタ、太陽電池、有機レーザー、有機メモリ)への関心が急速に高まり、次世代社会の基盤技術として期待されている。
「電界発光と光電子デバイスに関する国際会議 (International Conference of Electroluminescence and Optoelectronic Devices)」は、世界中の専門家が集まり、有機デバイスに関する最新の研究成果を共有し、次世代を担う若手研究者を育成することを目的とした研究集会である。有機エレクトロルミネッセンスと有機デバイスの分野における主要な国際会議として知られる本国際会議は、1997年に筒井哲夫教授によって福岡で創設されて以来、世界各国で主に隔年で開催されてきた。第1回(1997年, 福岡)および第9回(2012年, 福岡)に続き、次回の第14回の国際会議を2024年11月に日本(京都大学 宇治キャンパス)で開催する。本国際会議は、有機デバイス分野の最新の知見を広め、更なる革新に向けた重要な情報共有および人脈形成の場を提供するものである。

【連絡先】
梶 弘典(京都大学化学研究所)
廣瀬 崇至(京都大学化学研究所)
E-mail: icel2024@moma.kuicr.kyoto-u.ac.jp

***********************************

◎本年度の基礎有機化学会功績賞・基礎有機化学会賞・野副記念奨励賞の各受賞者が決まりましたので、お知らせいたします。

***************************************

2024年度(第7回)基礎有機化学会功績賞 受賞者
 吉良 満夫 氏

2024年度(第11回)基礎有機化学会賞 受賞者
 豊田 真司 氏(東京工業大学)
 受賞課題:「特異な構造や空間をもつ芳香族化合物の分子設計と基礎有機化学」

2024年度(第20回)野副記念奨励賞 受賞者
 田中 隆行 氏(京都大学)
 受賞課題:「置換基フリーなπ電子系化合物の合成および物性解明」

※授賞式・受賞講演は第34回基礎有機化学討論会で行われる予定です。
詳細は討論会HP(https://poc34-2024.org/index.html)にてお知らせいたします。

***************************************

◎北海道大学大学院理学研究院化学部門の鈴木 孝紀先生より第34回基礎有機化学討論会 事前参加登録受付開始の
ご案内がありましたので、お知らせいたします。

***********************************

第34回基礎有機化学討論会の参加登録の受付が始まりました。
事前参加登録締切:2024年8月13日(火)

(参加登録費)
一般会員   10,000円
学生会員    5,000円

(懇親会費)
一般会員   10,000円
学生会員    7,000円
[会場の都合上、懇親会費は変更となりました。ご了承下さい]

討論会への皆様のご参加をお待ち申し上げております。
討論会HP:https://poc34-2024.org/index.html

***********************************

開催概要
第34回基礎有機化学討論会
―第53回構造有機化学討論会・第73回有機反応化学討論会―

会期:2024年9月11日(水)・12日(木)・13日(金)
会場:札幌コンベンションセンター
予稿原稿提出期間:2024年6月18日(火)~7月16日(火)
事前参加登録期間:2024年6月18日(火)~8月13日(火)

問合先: 第34回基礎有機化学討論会 実行委員会
実行委員長:鈴木 孝紀
事務局:石垣 侑祐
北海道大学大学院理学研究院化学部門
〒060-0810 札幌市北区北10西8
TEL: 011-706-2701
e-mail: poc34-2024@sci.hokudai.ac.jp

***********************************

※推奨ブラウザ:InternetExplorer11