◎名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科の片山先生から頂きました公募案内についてお知らせ致します。
	
	■名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科 生体情報専攻 教員募集要項
	1.募集人数:教授、准教授または講師のいずれか1名
	2.応募資格:博士の学位を有すること
	3.公募分野:サステイナブルケミストリー(有機化学に基盤を持つ実験系の方が望ましい)。持続可能な社会の実現を目指した理系化学の研究分野。地球上の有限な化学物質やエネルギーを有効利用するために、また環境への負担の少ない新しい化学反応やエネルギー利用技術の開発を目指して、基礎的な化学研究を活発に行っている方。大学院教育として講義と博士前期及び後期課程の大学院生の研究指導、教養教育として化学の講義や自然科学実験などを担当していただきます。
	4.着任時期:平成26年4月1日
	5.応募書類:
	(1)履歴書(写真添付、所属学会を明記)
	(2)希望の職名(教授、准教授、講師)
	(3)研究業績リスト(査読付き欧文誌、査読付き和文誌、その他のカテゴリーごとに記して下さい。査読付き論文に関しては、各雑誌の最新のインパクトファクターと被引用回数を付記して下さい)
	(4)主要論文の別刷り(コピーでも可)5編以内
	(5)これまでの研究の概要(A4紙2ページ程度)
	(6)今後の研究計画(A4紙1ページ程度)
	(7)教育経験と今後の教育への抱負(学部・大学院での担当可能な科目名を含むこと)
	(8)産学共同研究等の経験の概略
	(9)過去5年間の研究費採択状況(科研費の種目や財団等の名称、代表者・分担者の区分、個人への配分額、課題名を明記)、特許、受賞等特記すべき事項
	(10)問い合わせのできる方の氏名と連絡先(2名)
	上記(1)~(10)の書類一式を下記8.までご送付下さい。応募書類の様式は原則自由ですが、(3)および(9)については、専用のエクセルファイルをご利用いただけます。http://www.nsc.nagoya-cu.ac.jp/koubo/koubo25chem.html からダウンロードして下さい。
	全ての応募書類の電子ファイルを収めたCDまたはDVDを、必ず同封して下さい。この際の電子ファイルの形式などについては、前記のウェブサイトをご参照ください。
	6.締め切り:平成25年10月1日必着
	7.選考方法:書類審査後、プレゼンテーションと面接を行う場合があります(面接のための旅費は自己負担となります)。本研究科は教員採用に際して、男女共同参画の実現に努力しており、諸事情を十分考慮して選考を行います。
	8.書類提出先:
	〒467-8501 名古屋市瑞穂区瑞穂町山の畑1 名古屋市立大学山の畑事務室
	表に「システム自然科学研究科教員応募書類(化学)」と朱書し、
	「簡易書留」でお送り下さい(提出物は原則として返却しません)。
	9.応募に関する問い合わせ先:
	〒467-8501 名古屋市瑞穂区瑞穂町山の畑1
	名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科
	教員選考委員会・委員長:鎌田直子
	電話:052-872-5854 e-mail:kamada@nsc.nagoya-cu.ac.jp
	10.備考:当研究科の詳細については、 http://www.nsc.nagoya-cu.ac.jp/を御覧下さい。
